これからLogic Proを導入したい人が心配に思うこと。
「いま持っている古いMac、もしくは中古で買おうとしているMacで、ちゃんと動くのだろうか?」ということだろう。
この記事では、Logic Proが最低限動作するスペックについて考えてみる。
Apple公式の見解は?
で、ちょっと調べてみたところ、Apple公式の見解は下記の通り。
最低システム条件
macOS 11.5以降
最小構成のインストールには6GBのストレージ空き容量、サウンドライブラリ全体のインストールには72GBのストレージ空き容量
他のブログやYouTubeなどでは、メモリ16G、ストレージは1TB推奨などといわれている。公式ではメモリ、プロセッサについての指定はないようだ。
必要最低スペックは?
で、みなさんが気になるのは「いま持ってるMac、もしくはこれから中古で買おうとしているMacで問題なく動くのかどうか」かと思う。
そこで、わたしが2023年現在使っているMac のスペックを紹介しておく。
これが推奨とは言わないものの、おそらくはある程度スイスイ動く最低ラインの条件だろう。
Mac Book Pro 13inch early2016
プロセッサ 2 GHz デュアルコアIntel Core i5
メモリ 8G
ストレージ 256GB
買った際の調査不足で、メモリは後から追加できるものと思っていたので8Gのものを買ってしまった。ここに関しては注意。
不具合はないのか?
わたしがふだん作る曲はトラック数がだいたい30~50くらいだが、特に止まることなく使えている。
メモリ、ストレージは上記のわたしの例が最小の構成かと思う。よって、この2016年よりあとに出たMacBook Proのモデルでは、少なくともLogic Proは問題なく動くと言える。
新たに買う人はメモリ16G以上はあった方がよいだろう。すでに持っているものが8Gだとしても、初心者のうちは特に問題はないかと思う。ストレージもしかり。
外部ディスプレイを使う場合は8Gでは足りないという話も聞いたことはある。
これは本当なのか?
わたしも家では外部ディスプレイに繋いでいるものの、特に不都合があったことはない。
もうそれなりに長く使っている(7年⁈)ので、あちこち傷がついたり凹んだりしているが、それもまた味となり愛着が湧く。
いまのところ特に不自由は感じていないので、このままあと1~2年は使うつもり。
折を見て、メモリ16G、ストレージ512GBのM1 MacBook Proを買おうかなと思っている。
コメント