DAWとは何か?何ができるのか

DTM関連トピック

DAWとは?

いままで記事では「ダウがダウが」と、DAW(ダウ)が何なのかを語らないまま、読んでいる人が当然知っていることを前提に言葉を使ってきた。

そもそもDAWって何なのか?
誰も最初はわからないし自分もわからなかった。

またDTMをまったく知らない友人に教えたこともあるので、そのときの経験をもとに「DAWとは何かについて書いておこうと思う。

DTMとDAWを混同している人もいるようである。

まずDTMはDesk Top Musicの略であり、机上で音を鳴らし音楽制作をすることの総称である。つまり、これから説明するDAWを使っての作業も含まれるし、ハードのシーケンサーやシンセを使っての音楽制作も含まれる。

DAW(Digital Audio Workstation)の略であり、PC内にインストールし音楽制作をするソフトのことをいう。

DTMは行為(音を鳴らす、音を作る)そのものを指す。また、DAWはDTMをする手段(ツール)と考えるとわかりやすいか。DTPとイラストレーターやPhotoshopと関係性は同じである。
用法としては、「DTMをするのに、以前はハードのシーケンサーを中心に使っていました。現在はDAWを使っています」みたいな。

DAWできることは?

まずはDAWでできることについて。

DAWは下記の5つの機能(部門)に大きく分けられる。これを一つのPCソフトにまとめたものである。

①音源:
 指定した音(内蔵音源、外部音源含む)を発音する機能
②シーケンサー:

指定した音(内蔵音源、外部音源含む)を時系列に記録し、それを再生する機能
③オーディオ録音:

声、楽器、各種音声データを記録、加工、再生する機能、サンプリング機能を含む
④エフェクト:
記録した音、録音された音にエフェクトを施し、加工する機能
⑤MIX、マスタリング:
音量、音質の調整、音の帯域の調整など
これら①~⑤には単体のハード機材もあり、それらで音楽をつくることをそもそもはDTMと呼んでいた。

例えば、わたしが所持しているハード機材『YAMAHA QY700』を見てみる。

内蔵音源とそれを再生するシーケンサー機能がメインなので①と②ということになる。音声や楽器の音の録音はできない。エフェクトも内蔵しているので、MIDIで記録した音にエフェクトをかけることができたハズである。つまり④もできるということだ。

これにMTRなどをつなげば、③と簡易的な⑤ができることとなる。

DAWで何ができるかの具体例

たとえばピアノの弾き語りの録音をするとする。
好きな音(ピアノ)を選び(機能①)、リアルタイムで弾きながらもしくは1音ずつその音を記録する(機能②)。
あとから、それに乗せて歌を録音することができる(機能③)。その歌にリバーブをかけ(機能④)、ボーカルとピアノの音量を調整する(機能⑤)となる。
さらに、後から記録して演奏の音を他の音色に変更したり(ピアノ→ギターへ)、記録した歌のタイミングや音程を整えることもできる。さらにリバーブ(エコーのようなもの)をかける(機能④)といったことも可能。
要はDAWがあれが、作曲からwebにアップするまでの音源データを作成できるということである。なかなか説明するのは難しいので、都度わかりやすいようにリライトしていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました